Bing ウェブマスターツール 新しい機能
published: , updated: 2023-10-25

Google Search Consoleは多くの方が対応しているかと思いますが、Bing ウェブマスターツールは放置しがちではないでしょうか? 以前に比べて設定が簡単になったのでこの機会に利用してみると良いかと思います。
Bing ウェブマスター最近の変更ポイント

Google Search Consoleのデータインポートしてくれるようになる。インポートが可能になったおかげで登録忘れやサイト確認の手順がラクになりました。
- 更新履歴(正式な更新日程ではありません)7月は細かく更新。
このグラフはGoogleのサーチコンソールと同じですがクリックと表示回数の色が逆です。
新しいサイトマップ機能
4.から追加された機能
- Search Performance
- Sitemaps
- Backlinks
- SERP Configuration
- Block URLs
- Bingの検索結果に表示されないようにブロックします。これまでの [自分のサイトの設定] > [URLのブロック] と同じです。
- Block URLs
- URL Submission
- URLの送信ができます。これまでの [自分のサイトの設定] > [URLの送信] と同じです。
- Crawl Control
- クロールレートを設定します。これまでの [自分のサイトの設定] > [クロールの制御] と同じです。
さらに3つのメニューが追加 2020年5月29日
徐々に移行が進んでいるようです。
- Keyword Research
- キーワードの調査ができます:いままでより見やすく上位10のタイトルとURLが確認できます。
- Verify Bingbot
- Bingbot検証ツール:現状と変わりないようです。
- SEO Reports
- SEOレポート:現状と変わりないようです。
URL Submission
右上の「Submit URLs」から今までのようにまとめて送信することができます。

Site Scan が追加
Site Scanは説明を見る限り、SEO アナライザー (ベータ)でSEO問題をチェックするオンデマンドのサイト監査ツールです。
Site Scan Site Scan is an on-demand site audit tool which crawls your site and checks for common technical SEO issues. Fixing these issues will make your website search engine and user friendly. With this tool, you can improve your website performance not only on Bing but on other search engines as well.

メニュー 2020年6月26日
階層化された少しづつ変更され続けている。
- Search Performance
- Sitemaps サイトマップ
- Backlinks
- Site Scan
- Keyword Research キーワード調査
- SERP Configuration
- Block URLs
- URL Submission
- SERP Configuration
- Crawl Control クロール制御
- Verify Bingbot
- SEO Reports
現在のメニュー 2020年8月1日
しれっとすべて移行してました。これで余計なタブを開かなくてよくなりました。頻繁に使いそうなツールが上部にまとまってくれました。
- ホーム
- 検索パフォーマンス
- サイトマップ
- URL送信
- SEO
- バックリンク
- キーワード調査
- SEOレポート
- サイトスキャン
- 構成
- クロール調査
- URLのブロック
- ツールと機能強化
- Robots.txt テスター
- Bing bot を検証
- セキュリティとプライバシー
- 著作権に関する削除通知
- ユーザーの管理
- URL検査
最後のURL検査はSearch Consoleと同じような機能です。

他気になったこと
接続ページ
使ってないですがtwitterが無くなっています。 このあたりはユクエシレズ

マークアップ バリデータ
診断ツールのマークアップバリデータの機能が復活していたので組み込まれるといいなと思います。