「博士と狂人」からの編纂者の本を読んでみよう
2020年10月16日(金)公開予定「博士と狂人(原題 : The Professor and the Madman)」はオックスフォード英語辞典の誕生の物語。ノンフィクション作品です。ネタバレもストーリーの説明もありません。
published: , updated: 2025-01-21
2020年10月16日(金)公開「博士と狂人」
最近は参考書が多かったのですが、がっつり読んで映画も見たい作品です。
「オックスフォード英語大辞典」
- 映画『博士と狂人』公式サイト|2020年10月16日(金) ヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国ロードショー
- 映画『博士と狂人』 - ホーム | Facebook
- 映画『博士と狂人』公式さん (@hakasetokyojin) / Twitter
海外のTRAILERはネタバレしそうなので見ないほうがいいかも。
USのPrimeVideoでの評価は71%が5星です。役者も期待する要因でありますが、期待しすぎるとがっかりするので静かに見守りたいと思います。
さて、
「編纂」とは、ごく大ざっぱに言えば、材料を集めて、辞書の原稿を書く仕事です。一方、「編集」とは、その原稿をまとめて、書物の形にする仕事です。(飯間 浩明 著:「辞書を編む」)
アニメや映画にもなった「舟を編む」がわかりやすいです。
せっかくの機会なので「飯間 浩明 著:辞書を編む」も含めて「高田 宏 著:言葉の海へ」など編纂者の本を読んでます。